陶器の産地、美濃焼の窯元、鶴林窯さんの釉薬の流れに魅力のあるコーヒーカップ&ソーサーです。
鶴林窯さんは、オシャレでモダンなうつわを特徴とする窯元さんですが、この和食器もカップのスッと立ち上がったフォルムに加え、サイドの8角形に仕上げられた形が素敵です。またソーサーの斜めに切り立った縁作りも粋なデザインに仕上げられています。
釉薬をかける前に、刷毛塗りによって薄く全体に絣のような意匠を施し、その部分はまさにザラッとした陶器の器肌感があります。その上から白釉と緑釉(織部釉)を掛け流し、カップの側面を走る釉薬の流れがこのうつわ独特な景色になり、とても趣のある陶器作品に仕上っています。
カップの内容量が約180cc(8分目)と大きめで、マグカップとしてお使いいただけますし、ソーサーをケーキ皿として別々にお使いいただくのもお勧めです。
とてもリーズナブルな価格が嬉しい、レベルの高い和食器に仕上っています。
- サイズ
-
径 約9cm×高さ 約8cm(カップ) 径 約14.5cm×高さ 約2.5cm(ソーサー)
- 重量
-
約200g(カップ) 約200g(ソーサー)
- 内容量
-
約180cc(8分目)
- 材質
-
陶器
- 器肌感
-
なめらか(内側)・ややザラッとしている(外側)
- ご注意
-
※手洗いを推奨。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ温め程度 可。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。