波佐見焼は近年、使いやすさとモダンなスタイルが人気を呼び、若者を中心に和食器の中でも特に注目されています。
福峰窯は熟練された職人達が、白磁の生地に染付赤絵を全て手書きで描き、使うたびに馴染むうつわ作りに励んでいます。
この濃花姫急須は、大きな花を白で描き、その間を呉須や赤絵で埋めています。雰囲気としては、どこかなつかしい昭和の風情を感じるのではないでしょうか。
見た目は小ぶりに見えますが容量は200cc程入り、煎茶碗3杯は入れられる大きさです。価格も波佐見らしくお手頃なのが嬉しいですね。
同柄の「濃椿反煎茶碗」とセットでのご使用もお勧めです。
- サイズ
-
径 約9cm×高さ 約8cm
- 重量
-
約200g
- 内容量
-
約200cc(8分目)
- 材質
-
磁器
- 器肌感
-
とてもなめらか
- ご注意
-
※食洗機、乾燥機 可。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ 温め程度 可。
- その他
-
お茶を注ぐ際、上質で細かな茶こしで作製されておりますので、そのままでもご使用いただけますが、付属の金網をご使用いただくことにより、さらに茶葉の混入を防ぐことができます。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。