粉引(白い器)作品で有名な信楽焼の窯元、古谷製陶所。当主、古谷浩一さんのゴスアメ切立マグのご紹介です。
信楽は歴史のある陶器の産地で有名ですが、近年では粉引や釉の色が美しいデザイン性の高い和食器として若い世代まで幅広く人気が高まり注目されています。
古谷浩一さんは粉引で人気を博した父・信男さんの技術を受け継ぎ更に進化させており、現代のライフスタイルに合ったうつわがとても好評です。
地元信楽の土を使用し、ロクロで作られたこのうつわは、スッと切り立ったフォルムがモダンな雰囲気を醸し出します。さらに「ゴスアメ」シリーズの特徴でもある手描きされた細いゴス線と縁に施されたアメ釉の新鮮な感覚が目を引きます。そして古谷さんの粉引の特徴でもある柔らかな雰囲気をもつオフホワイトが、どんなお飲み物も温かく包んでくれそう。
がっしりとして指2本が優に入る大き目の取手は、持った時の安定感に一役買っています。
手づくりならではの、ぬくもりや優しさが感じられ、保温性の高い陶器のマグカップをいかがでしょうか。
- サイズ
-
径約7.5cm×高さ 約8cm
- 重量
-
約220g
- 内容量
-
約200cc(8分目)
- 材質
-
陶器
- 器肌感
-
なめらか
- ご注意
-
※手洗いを推奨。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ温め程度 可。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。