陶器の産地、美濃焼の陶芸家、中村慎二さんの手描きの花文様がかわいい湯呑です。
このうつわは、先にご紹介しました「花詰湯呑(赤絵)」と同じ素地を使い、また同じ技法でサイズを一回り大きく作製してあります。
花の部分は素地の粉引の白をそのまま生かし、周りを染付による手描きで埋め尽くすように施され、花文様が浮かんで見えるような演出がなされています。
雄しべの部分のみ黄色の上絵で施されていますが、このほんの少しの工程により、もう一度上絵窯で焼成する必要があり、手間を惜しまない中村さんのこだわりを感じることができます。
内側の粉引の白は、お茶の色が大変映える色です。マットな透明釉で覆われているため、落ち着いた雰囲気と作家物ならではの上質感を味わうことができる和食器となっています。
「花詰め湯呑(赤絵)」とペアでのご使用もお勧めです。
- サイズ
-
径 約8cm×高さ 約8.5cm
- 重量
-
約180g
- 内容量
-
約180cc(8分目)
- 材質
-
陶器
- 器肌感
-
なめらか
- ご注意
-
※手洗いを推奨。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ 温め程度 可。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。