陶器の産地、信楽焼の陶芸家、日下青作・麻里さんのドット文がかわいい楕円小皿のご紹介です。
タタラで作れたこのうつわは、信楽で採れる粗土を使用したザックリとした土味が魅力です。
粉引を施す際に、ロウ抜きによってデザインされた水玉文様のデザインは、日下さん独特のもので、その柔らかくかわいい表情は大変人気があります。マットな釉薬はザラッとした器肌感があり、粗土のもつ特徴と相まっていかにも陶器らしい温かみのある仕上りです。
このサイズの和食器は、ちょっとした取皿として、薬味入れやおつまみ・珍味入れに用いたりと様々なシーンに活躍しそうです。また小皿と申しましても、深みが結構あり小鉢として汁気のあるものにも十分ご使用いただけます。
オールマイティーに使え、食卓には欠かすことの出来ない和食器になりそうです。
- サイズ
-
約14.5cm×約9cm×高さ 約3cm
- 重量
-
約180g
- 材質
-
陶器
- 器肌感
-
ザラッとしている
- ご注意
-
※手洗いを推奨。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ 温め程度 可。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。