磁器の産地波佐見焼で、手彫り作品など個性的な作風で人気の一真窯作、白磁正角プレート皿です。
このうつわは、先にご紹介いたしました「市松彫スクエア皿(小)」と同シリーズで、(中)の中に(小)がちょうど4枚納まるよう設計されています。大きさで申しますと、取皿として使い勝手の良いサイズの和食器です。
見込みにデザインされた市松文様は勿論手彫りによるもの。よって真直ぐに見えるしのぎのラインもよく見ますと、少し湾曲していたり彫りが深かったり浅かったりと、手作りならではの味わいがありますね。ともするとやや冷たい印象を受けがちな磁器製品の中にあって、温かみを感じる素敵な部分でもあります。
シャープで端正な作りは、まさにモダンスタイルと呼ぶにふさわしいものです。また白いうつわは食材を選びません。洋食・和食は勿論のこと、フラットな形がお菓子やケーキなどを盛り付けるのにも適した和食器です。清涼感のある演出には、特に相応しい作品となっています。
同シリーズの「市松彫スクエア皿(大)」との組合せもお勧めです。
- サイズ
-
約13.5cm×約13.5cm×高さ 約1cm
- 重量
-
約150g
- 材質
-
磁器
- 器肌感
-
とてもなめらか
- ご注意
-
※食洗器、乾燥機 可。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ 温め程度 可。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。