陶器の産地、美濃焼の陶芸家、榛澤宏さんの織部マグです。
タタラ作りによって成形されたこのうつわは、一目見ただけで凝った意匠に満ち溢れているのが分かります。
側面には、360度ほのぼのとした花模様が釘彫りされ、その上から深みのあるオリジナルの織部釉を施し、陶器ならではの濃淡のある表情をみせてくれます。また、縁のサイドには鉄絵具によって十草文様が手描きされ、線の内側は薄墨で施すなど、手抜きの無い物作りの姿勢は榛澤さんならでは。
縁作りはゆらゆらとうねり、全体にタタラ作り特有の自然な歪みもあって、陶器らしい手作り感に満ちていますね。
かわいい取っ手も愛らしく、また手取りも非常に軽く使い勝手も良好です。
上質感漂うこの和食器で、くつろぎのひと時を過ごしてみませんか。
- サイズ
-
径 約7.5cm×高さ 約8.5cm
- 重量
-
約200g
- 内容量
-
約200cc(8分目)
- 材質
-
陶器
- 器肌感
-
ややザラッとしている
- ご注意
-
※手洗いを推奨。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ温め程度 可。
このうつわの、米のとぎ汁による煮沸処理は不要です。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。