陶器の産地、美濃焼の陶芸家、牧田亮さんの飴釉の取鉢です。
見込みから縁までなめらかにロクロ挽きされたこのうつわは、特徴のある両耳を付けて、単純な丸ではないデザイン性と、使い勝手を考慮した作品になっています。
見込みの中央にクルリと渦文様を、また外側には波文様をいっちんで施し、その上から落ちついた光沢の飴釉がかけられ、イギリス発祥のスリップウェアを彷彿とさせるデザインが施されています。てらいのない素朴さととともに、ゆったりとした雰囲気を持つ和食器に仕上っています。
大きさも、お鍋の取鉢として丁度良いサイズですし、画像のようにデザートを盛り付けても素敵な演出ができそうです。
- サイズ
-
径 約15cm×高さ 約5.5cm
- 重量
-
約300g
- 材質
- 陶器
- 器肌感
-
なめらか
- ご注意
-
※手洗いを推奨。 ※直火・オーブン 不可。 ※電子レンジ温め程度 可。
※当サイトで扱う和食器は、作家が手作業でひとつひとつ作り上げたものです。使用する土や釉薬、焼成時の炎のかげん等により、毎窯ごとにうつわが表情や色を変えてしまいます。
ウェブサイトでは、それぞれのパソコン環境においても、うつわの色・雰囲気に差異が生じてしまいます。
画像のうつわは、あくまでもサンプルですので、まったく同じ物をお届けすることはできません。うつわのサイズや重さも平均値です。手作業ゆえ、どうしても多少誤差が生じてしまいます。あらかじめご了承ください。